吉崎典子さん
名前 | 吉崎 典子 (よしざき のりこ) |
---|---|
生年月日 | 1961年10月29日 |
出身地 | 東京都 |
血液型 | O型 |
最終学歴 | 東京学芸大学教育学部初等国語科 |
所属事務所 | 生島企画室 |
配偶者 | 有り |
関連 |
経歴
1984年、フジテレビに入社。 https://www.youtube.com/
アナウンサーとして朝のワイドショー番組など担当。
若き頃のNG場面
2012年7月、アナウンサー職を離れ、編成制作局編成部字幕統括担当部長へ異動。13年6月、秘書室副会長秘書役になり、17年7月からは総合事業局イベント事業センターライツ事業部シニアプロデューサーの役職に就かれました。
同局のアナウンススクール・アナトレの講師として、大学生にアナウンス技術を教えました。
https://hochi.news/articles/20210427-OHT1T50021.html
2021年10月末、フジテレビを定年退職。
2022年元日付で現在の事務所と業務提携し、フリーアナウンサーとして活動を開始。
フジテレビには65歳までの嘱託として残る道もありましたが、『様々な分野で、頑張っている人たちにエールを送る仕事をやりたい』とフリーアナウンサーへの道を選びました。
フジテレビ退社後もアナトレの講師は続けられています。
アナウンサー志望の学生に対しては、次のようなアドバイスをされています。
『今の若い子は早口が多い。ゆっくり、はっきり、大きな声で、が基本です』。
https://www.sanspo.com/article/20211225-KSM2R2R43BM4VKC7CLDQNAL3VY/
歌舞伎の魅力にハマったのは20年以上前のこと。十八代目中村勘三郎さんとの交流がきっかけでした。以来、ドキュメンタリー番組「密着!中村屋ファミリー」の監修を務めたり、中村屋の歌舞伎巡業公演で行われる芸談コーナーの司会や、歌舞伎のイヤホンガイド解説のお仕事をされています。
2022年1月から、YouTube公式チャンネル「平成中村座チャンネル」内の平成中村座物語のナレーションを担当しています。
局アナ時代はフジテレビアナウンサーによる朗読舞台「ラヴシーン」のプロデューサーを17年間務めました。現在も「ことばことばことば」というグループで不定期で朗読舞台を続けられています。
講釈師という一面もあります。人間国宝の神田松鯉氏に師事し、釈亭ふじ松(釈亭は素人用の名前)という名前で活動をされています。
私生活では2度結婚をされています。
1度目は1991年で、その後98年に離婚。しばらくは独身生活を送っておられましたが、2005年5月に一歳年上の方と再婚をしました。
主な出演番組
「おはよう!ナイスデイ」(1987年3月から91年3月、94年4月から98年3月まで/総合司会)。
「密着!中村屋ファミリー」(2017年から/監修)。
資格
小学・中学・高等学校教論免許(国語)の資格を所持されています。
管理人からひと言
・吉崎さんの優しい声が好きでした。
最新記事
- 関連記事
-
-
林佑香さん 【画像】「めざましテレビ」の林さん 12/7 2023/12/07
-
山崎薫子さん(NHK「BSニュース」キャスター)【画像】「BSニュース」の山崎さん 12/6 2023/12/06
-
唐橋ユミさん【画像】「サンデーモーニング」の唐橋さん 12/3 2023/12/03
-
谷尻萌さん【画像】「めざましどようび」の谷尻さん 12/2 2023/12/02
-
阿部華也子さん【画像】「めざましどようび」の阿部さん 12/2 2023/12/02
-
酒井美帆さん【画像】「国際報道2023」の酒井さん 11/29 2023/11/30
-