山下佳織アナ(NHK)【画像】「ほっとニュース北海道」の山下アナ 8/8

公式プロフィール山下佳織アナ

YouTube リアルタイム検索 Google画像検索 ウィキペディア

名前山下 佳織
(やました かおり)
生年月日2001年1月30日
出身地埼玉県
最終学歴慶應義塾大学商学部商学科
入局2023年
配偶者
関連
担当番組


経歴


令和女性最年少の気象予報士(2021年2月当時)。



大学在学中はウェザーマップ生島企画室に所属。



気象に興味を持ったのは小学生の時。雲を作る実験で見た小さな煙のような雲と、空に浮かぶ雲が同じ、というのに驚いたことでした。以来、雲のでき方や空の構造に興味を持つようになったといいます。中でも、雷や大雨をもたらすなど多様な表情を持つ雲の虜になりました。

その後、ある疑問をきっかけに気象の勉強をするようになったといいます。それは、飛行機に乗るたび、毎回到着時間が遅れることでした。これまでの記憶をたどっていくうち、あることに気づきました。そういえば・・・着陸の際、いつも小雨が降っていた。小雨との因果関係があるのではないかと。

大学受験を終えた2019年3月から、気象予報士の資格を目指し本格的に勉強を始めます。家族以外の誰にも言わなかったため、友人らと遊び終え、帰宅すると机に向かう生活だったといいます。

ただ当時は、気象予報士を職業にするとは考えておらず、あくまでも疑問の解決。小雨と着陸時間の因果関係を知ることでした。なので1年間かけて合格できなければ、資格の勉強もストップするつもりだったといいます。

そして勉強を始めて5か月後の2019年8月、一般・専門・実技の試験のうち、一般と専門で合格。
2020年2月、実技試験も合格し、晴れて、気象予報士の資格を取得しました。19歳の時でした。

この試験勉強をする前後の期間、家庭教師のアルバイトをされていました。気象予報士試験の際に回答したアンケートでその旨を記したところ、ウェザーマップからスカウトをされたそうです。

出典 note〜File.009 山下佳織さん〜Chronostasis⁤



中学・高校の6年間、ミュージカルの活動をされ男役を演じていました。引退後は何かダンスをやりたいと、フラメンコ教室に通うようになりました。

気象予報士になられてからは、ニュース番組でアナウンサーが読む天気予報の原稿も執筆されていました。

カバンの中身を公開(21年7月)
YouTube_20211001103648f26.jpg



2021年4月から11月までTBS「ウィークエンドウェザー」(関東ローカル)を担当。

地上波初出演を終えた感想(21年4月)
ツイッター

https://twitter.com/リンク



2021年10月から1年間、TBS「THE TIME,」で担当。

「THE TIME,」卒業回
激烈!女子アナニュース
(22年9月23日)





人柄


モットーすべての出会いに感謝
趣味・特技観劇、フラメンコ、カレー屋さんめぐり
好きな天気“冬の快晴”。私が生まれた日はとても寒く、雲ひとつない快晴だったそうです。肌を刺すような寒さのなか、澄みきった青空に両手を広げて深呼吸すると、『今日も頑張ろう!』と元気になります
好きな食べ物カレーライス
心身リフレッシュ術料理をする、天気図を分析して予報文をつくる(気象予報士の資格を持っています)
アナウンサーになっていなかったらモンゴルで映画を作っていたかもしれません
ちょっぴり自慢したいこと中高6年間、ミュージカルで男役をしていました。低音を響かせた青春時代です
初任地での抱負豊かな自然や人の暮らしと多様な文化、北海道の今を見つめて伝えたいと思います。人との出会いを大切に、何事にも挑戦していきたいです!これからどうぞよろしくお願い致します


主な出演番組


TBS「ウィークエンドウェザー」(2021年4月~11月)。
TBS「THE TIME'(,)」(2021年10月~22年9月)。

資格


気象予報士、防災士、英語検定準1級、漢字検定準1級、日本史検定2級。


    最新記事





    NHK北海道エリア
    関連記事
    【PR】





    • Comment:0
    • Trackback:0

    Comments 0

    There are no comments yet.

    Leave a reply

    当サイトは女性アナウンサーに関する最新の情報、話題をできるだけ載せているサイトです。
    記事において問題等がございましたら、御連絡を下さい。
    メールフォーム

    Designed by Akira.

    Copyright © 女子アナ大名鑑 All Rights Reserved.