サイト内検索

中野結香アナ(静岡朝日テレビ)


YouTubeニコニコ動画リアルタイム検索5ちゃんねるGoogle画像検索ウィキペディア線

名前中野 結香
(なかの ゆか)
生年月日1995年12月27日
出身地静岡県
身長153cm
血液型A型
最終学歴早稲田大学社会科学部
入社2020年1月
配偶者
関連
担当番組


経歴


中学3年生の時、体操の全日本ジュニア選手権で優勝し、日本一に。
一般企業を経て、24歳の時にアナウンサーに転職。



母親と父方の祖父が競技経験者という体操一家で育ちました。3歳から水鳥体操館で指導を受け、2歳違いの姉と共に大会に出場。

中学3年生の夏(2010年8月)に行われた、全日本ジュニア選手権(小5~中3・女子Aクラス)で初優勝し、日本一に。また同月の全国中学校体育大会では、女子個人総合15位の好成績を収めました。

高校2年生の時に腰と右足を痛め、引退。

大学時代は体操教室でアルバイトをされていました。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202002040000188.html

選手時代の写真
新着ブログ
出典 中野アナのブログ(20年1月31日)


アナウンサーという職業を意識したのは小学校3年生の時。テレビ朝日の富川悠太アナの取材を受けことがきっかけでした。富川アナは手に豆を作りながらも鉄棒にぶら下がり、体操の魅力を一生懸命伝えようとしたといいます。

その姿に感銘を覚え、“体操でオリンピック選手になれなかったらアナウンサーになり、スポーツの魅力を伝えたい”。そう思うようになりました。

水鳥体操館で連続バク転を披露(20年10月)
YouTube_20210611112411abd.jpg

https://www.youtube.com/リンク



大学在学中はアナウンススクール(テレビ朝日アスク)に通い、BS朝日「News Access」の学生キャスターをされていました。

「News Access」(16年)
YouTube_2021061112051429d.jpg

https://www.youtube.com/リンク



大学卒業後の2018年4月、都内の出版社に就職。書籍のPRをする部署に配属。



2019年、アナウンサー試験に再度挑戦。出版社を退社。



2020年1月、静岡朝日テレビに入社。

先輩の森直美アナのように、温かみがあって、穏やかな雰囲気のアナウンサーを目指されています。



人柄


モットー・座右の銘何度転んでも起き上がるダルマ魂
趣味レコードを聴くこと、アニメを観ること
特技器械体操(日本一にもなりました!)
アナウンサーを志したきっかけ小学生の時、テレビ朝日の富川アナウンサーが取材に来て下さったこと
私にとって、アナウンサーとは人の心に寄り添い、心から伝えること
好きな映画・本・音楽映画「ノッティングヒルの恋人」、本・片岡義男さん、小池真理子さんの小説、音楽・1970-80年代の音楽
好きな食べ物干し梅、白米

大学1年生の時、牛丼店を3軒はしごして並の牛丼を3杯食べた。その模様をツイッターに投稿したところ、『フードファイター』と呼ばれるようになった。



管理人からひと言


何度転んでも起き上がるダルマ魂、って言葉良いですね。


    最新記事



    関連記事
    【PR】




    Comments 0

    There are no comments yet.

    Leave a reply

    当サイトは女性アナウンサーに関する最新の情報、話題をできるだけ載せているサイトです。
    記事において問題等がございましたら、御連絡を下さい。
    メールフォーム

    Designed by Akira.

    Copyright © 女子アナ大名鑑 All Rights Reserved.