道上美璃アナ(NHK)【画像】「ニュース」の道上アナ 9/20

公式プロフィール道上美璃アナ

YouTube リアルタイム検索 Google画像検索 ウィキペディア

名前道上 美璃
(どうじょう みり)
生年月日
出身地福井県
最終学歴早稲田大学政治経済学部
入局2020年
配偶者
関連
担当番組


経歴


幼少期からバレエを習い、コンクールで入賞した経験も。大学ではヒップホップやジャズダンスをされていたそうです。

出典 福井県 坪田バレエのブログ



中学2年生の時、姉妹都市交流において、アメリカで一週間のホームステイを経験。お世話になったホストファミリーに肉じゃがを振舞ったところ、おじいちゃんとおばあちゃんは何故か食べてはくれませんでした。理由が宗教上によるものだと知ったのは帰国した後でした。『“この世に肉を食べない人がいる”とそれまでは思ってもいませんでした。異文化理解の大切さを痛感し、海外への興味と視野を広げるきっかけになった大事な経験です』



大学では瀬川ゼミに所属し、ジャーナリズムのあり方について学んでいたようです。
在学中に書かれたコラムには、ゼミの研修で沖縄を訪れ、オスプレイの危険性を身を以て体験したことなどを綴っています。

出典 早稲田政経 瀬川ゼミ生のWebマガジンwasegg



2019年、地元福井県のタウン情報誌「月刊ウララ」4月号の表紙モデルを務めました。自ら応募し起用されたそうです。
「月刊ウララ」4月号
撮影風景
インスタグラム

https://www.instagram.com/リンク



2020年、NHKに入局。同期は岩﨑果歩アナ大谷舞風アナ木村穂乃アナ佐藤茉那アナ塩﨑実央アナ嶋田ココアナ菅谷鈴夏アナ
初任地は宮崎放送局。

「どーも、NHK」自己紹介(20年6月)※1分5秒から
ツイッター

https://twitter.com/リンク



2022年9月、道上アナが提案・制作した「宮崎の食をアメリカに」についてのリポートが、NHKワールドで放送。初めての英語リポートでした。

中学・高校の6年間、NHKラジオ第2「基礎英語」と「ラジオ英会話」を愛聴していたほど英語が好きで、地元・福井の英会話教室に通われたり、アメリカに短期留学をされたりしていました。
『今回、得意な分野を生かしてリポートできることがとてもうれしかったです』

収録は、東京のワールドニュース部に所属しているネイティブの講師の指導を受けながら行われました。

『しかし、初めての英語リポートは思った以上に苦戦しました。英語の日常会話では、できるだけ滑らかに聞こえるように2つの単語をつなげて発音したり、音を省略して聞きやすくしたりしますが、英語リポートはその逆。正しい意味が伝わるようにひとつひとつをはっきりと発音します。2分ほどのリポートですが、結局30分ほどもレクチャーを受けていました…』

アメリカ滞在時の写真も
NHK_20230529145254fab.jpg
出典 NHK宮崎WEB特集(22年10月4日)


「NHKワールド」Miyazaki Food Companies Target US Market(22年9月)※ナレーションのみの出演です
YouTube_20230529145747b9d.jpg

https://www.youtube.com/リンク




2022年12月、「FIFAワールドカップ2022準決勝 フランス×モロッコ戦」でスタジオ進行を担当。

激烈!女子アナニュース⁤
(22年12月15日)


担当するにあたりサッカー初心者だった道上アナは、なぜイギリスではなくイングランドとして出場するのか、など基本から勉強されたそうです。
道上アナ独自の資料ノートには対戦成績など細やかなデータが書き込まれていました。

NHK_20230529134115858.jpg
出典 NHK宮崎WEB特集(22年12月9日)



2023年度から「てげビビ!」でメインキャスターを担当。

「てげビビ!」OP(5月)
ツイッター

https://twitter.com/リンク



人柄


モットー“努力はウソをつく。でも無駄にはならない”。尊敬する羽生結弦選手の言葉です。たとえ努力が報われないことがあっても、努力をするという姿勢は必ず貫き、自分なりの頑張り方を見つけたいです
自身の性格について“小さいことを気にしない”。正確には、多少は気にするのですが…一晩寝れば忘れます。喉元過ぎれば熱さを忘れるといいますか…
趣味・特技高校野球観戦(宮崎でハマりました!大会期間中は可能な限り球場に通っています)、ダンス(小さい頃からクラシックバレエ・ジャズ・ヒップホップなど色々なジャンルを踊ってきました)、舞台鑑賞(オーケストラやバレエの舞台、アイドルのコンサートまで多岐にわたります)、新天地を開拓する(以前はどこにでも歩いていきましたが…最近は自転車・電車やバスを使うことが多くなりました)、断捨離(いるかいらないか迷ったものは捨てます。あとで『あの時これ捨てなければよかった!』と何度思ったことか)。語学が好きで、これまで英語と中国語を学んできました。一方で、いまでもつい出身地福井の方言が出てしまうので放送では出ないよう苦労しています。さらに宮崎弁のアクセントが身についてきたかも…
好きな食べ物赤い料理(トマトを使ったイタリアンと唐辛子たっぷりの韓国料理が特に大好きです!)、餃子と白米の組み合わせ、炭水化物全般
心身リフレッシュ術おいしいものをおなかいっぱい食べる。好きな舞台の映像やアイドルの動画を一日中見る
アナウンサーになっていなかったら英語が好きで、航空会社の客室乗務員を目指していました
ちょっぴり自慢したいこと視力がいいです。視力検査で『見えません』と言ったことがありません。高校生の時、教室の一番前の席に座ったまま後ろの黒板に貼ってある学食のメニューが読めていました
アナウンサーになって良かったことたくさんの方にお会いできること。今まで興味がありながら触れてこなかった分野に関わる機会をいただけること。宮崎ではプライベートでも仕事でもスポーツに親しみたいです
宮崎のここが好き海。自転車を漕いでよく海に行きます。どこまでが海でどこからが空なのかわからないくらい開けた景色を見るのが大好きです
直したい癖自分で自分のことを『みり』と言うこと


主な出演番組


「イブニング宮崎」(2021年3月~22年3月/キャスター)。
「FIFAワールドカップ2022準決勝 フランス×モロッコ戦」(2022年12月/スタジオ進行)。
「てげビビ!」(2023年3月~/メインキャスター)。


    最新記事






    同局のアナウンサー
    関連記事
    【PR】





    • Comment:0
    • Trackback:0

    Comments 0

    There are no comments yet.

    Leave a reply

    当サイトは女性アナウンサーに関する最新の情報、話題をできるだけ載せているサイトです。
    記事において問題等がございましたら、御連絡を下さい。
    メールフォーム

    Designed by Akira.

    Copyright © 女子アナ大名鑑 All Rights Reserved.