サイト内検索

北村有紗アナ(NHK水戸放送局契約キャスター)


YouTubeニコニコ動画リアルタイム検索5ちゃんねるGoogle画像検索ウィキペディア線

名前北村 有紗
(きたむら ありさ)
生年月日8月3日
出身地宮城県
身長150㎝
最終学歴
入局2020年1月
配偶者
関連
北村 有紗(@arisabeicun)
公式インスタグラム
arisabeicun
担当番組

経歴


2013年頃、宮城県名取市のエフエムなとりでパーソナリティーをされていました。エフエムなとりとは、東日本大震災からの復興の一助になることを目的に2011年4月に開局された臨時災害放送局です。

「なとらじ801」(13年)

https://www.youtube.com/リンク



その後、NHKの契約キャスターとして帯広放送局(2014年~16年3月)、福島放送局(16年~19年3月)に在籍。
福島放送局時代には「こでらんに5」のメインパーソナリティーを担当しました。



2019年6月からはオフィスアールに所属し、東京でフリーアナウンサーとして活動。ハンドボールの試合会場でMCや実況を務めました。

音声による自己紹介(19年6月)
YouTube_20200411124939b60.jpg

https://www.youtube.com/リンク



2020年1月、NHK水戸放送局に契約キャスターとして入局。

入局3年目の北村アナ、抱負を語る
NHK水戸放送局

https://www.nhk.or.jp/リンク



人柄


自身の性格について“動物が大好き!”放送でも動物をたくさん紹介したいのですが、過去に苦い思い出があります。ポニーを紹介する中継にて。直前まで仲良くしてくれていたのに、本番に入ったその瞬間、すごいスピードでフレームアウト。広い柵の中にわたし1人という構図に。帰局後確認したら、離れていくポニーを見るわたしの顔は、本当に悲しそうでした。“安心な人”オーラを出せるよう、頑張ります!
趣味・特技ラジオを聴くこと、プロレス観戦、名言集め、ゲーム「MOTHER2」愛好家
心身リフレッシュ術“疲れたら、とにかくお風呂!”自宅には、充実したバスタイムにするためのグッズが揃っています。たくさんの入浴剤、湯舟に沈めて使う防水ライト、サウナ感覚を味わえる一人用ドーム型カバー、お湯に浮かべるヒヨコやカエル…などなど。今後もバスタイムに力を入れていきます
子供の頃の夢警察官です。“正しいことをするのが職業だなんて、なんてかっこいいんだろう…!”と憧れていました。今でも見かけると、素敵だな~と感じます
学生時代に熱中したこと高校時代、演劇に熱中していました。観るほうも、演じるほうもです。演劇部や社会人劇団の仲間に入れてもらい、二人芝居やクリスマス公演などに参加。そのおかげで(せいで…?)オーバーリアクションな人間になってしまいました。実は、茨城でも演劇やってみたいな…なんて考えています
忘れられない、あの味帯広局時代に味わった、北海道・十勝の白いトウモロコシ!取材で畑に訪れた際、『鮮度が命だからなかなか出回らないんだけれど』と、その場でトウモロコシをもいでくれました。そのトウモロコシ、新鮮だと”生”で食べられるんです!かぶりついた瞬間、想像をはるかに超える甘さが!今でも忘れられません
わたしの失敗談〈海外編〉台湾旅行の際、かなり運転が荒いタクシーに乗車。ただでさえ乗り物に弱いのに…キモチワルイ!その時に助けてくれたのが、たまたま買った、現地の“べっこうあめ”です。無くならないように、小さく砕いて食べ続けていました。今でも“べっこうあめ”に恩を感じています
あなたにとってヒーロー・ヒロイン決してカッコつけているわけではありませんが、両親です。人を自立するまで育てるなんて、ただただ凄い。自分たちも、やりたいことや叶えたいことがあったでしょうに。それよりも子どもである私を優先してくれて。大人になるまで気づけませんでしたが、今はひたすらに感謝しかありません
茨城のここが好き“人が温かい”。これは本当に感じていることなのですが、人が温かいところ。先日も取材先の方に、『「今度はなにもなくてもおいで!お餅ついてあげるから!』と声をかけていただきました。取材が終わっても、わたしと繋がり続けてくれるんだ…と、嬉しくなりました。お餅も大好きですし!今年はどんな出会いがあるのか、とても楽しみです
今年の私は〇〇です“読書家”。もともと読書が好きなのですが、最近ゆっくりと本を読む時間が少なくなっていました。部屋には、面白そう!と購入した未読の本がたくさん…。今年はちゃんと読み進めなきゃ!
卵焼きは甘い派orしょっぱい派“甘い”。北村家では甘いたまごやきが定番!しかも、ほんのりではなく、しっかり甘いたまごやきです。といた卵に、マヨネーズ、少しの牛乳、そして山盛りの砂糖!!お弁当には欠かせない、大好物です♪
仕事をするうえで大切にしていること“楽しむ”。まずは自分が楽しむこと!ありがたいことに、普段はなかなか入れない場所に入らせてもらったり、職人技を間近でみせていただいたりすることが多くあります。みなさんに分かりやすくお伝えするため、いろいろな事を考えながら取材するのですが…まずは、みなさんと同じように、わたしも楽しむことが大切!新鮮な驚きを忘れないようにしながら、番組作りをしています
どんな80歳になりたいか“いつも“上機嫌””。上機嫌でいることは、楽しく過ごすために大切なことだと思っています。自分の笑顔でその場を明るくできる人になれたらいいな
私の#キラッといばらぎ<千波湖!”リフレッシュしたいとき、サンドイッチを持って千波湖に行き、広場でランチをします。自然、たくさんの鳥たち、みんなの笑い声。そんな贅沢な環境での食事は、本当に最高です!!みなさんも、是非!!


資格


防災士、剣道二段の資格を所持されています。

管理人からひと言


「MOTHER2」愛好家とは何か、気になります。


    最新記事



    関連記事
    【PR】




    • Comment:0
    • Trackback:0

    Comments 0

    There are no comments yet.

    Leave a reply

    当サイトは女性アナウンサーに関する最新の情報、話題をできるだけ載せているサイトです。
    記事において問題等がございましたら、御連絡を下さい。
    メールフォーム

    Designed by Akira.

    Copyright © 女子アナ大名鑑 All Rights Reserved.