サイト内検索

山本里咲アナ(日本テレビ)【画像】「夜バケット」の山本アナ 11/10


YouTube リアルタイム検索 Google画像検索 ウィキペディア

名前山本 里咲
(やまもと りさ)
生年月日1999年9月1日
出身地千葉県
身長162㎝
血液型O型
最終学歴國學院大學法学部法律学科
入社2023年
配偶者
関連
担当番組

経歴


小学1年生の時、母親が何気なく呟いた『アナウンサーってかっこいいね』という一言がアナウンサーという職業を意識するきっかけになり、いつしかそれは夢になりました。

出典 日本テレビ新入社員の声

7歳の時の写真
インスタグラム
出典 山本アナのインスタグラム(20年1月4日)



小・中学生時代はクラスの委員長を務め、みんなのまとめ役として何でも発言するタイプだったといいます。

中学の部活動ではハンドボールをされていました。親友が入部したことで始めたハンドボールでしたが、山本アナ自身も次第にのめり込んでいったといいます。

入部当初に課された“毎日校舎周り10週”という過酷な練習にも必死に食らいつき、乗り越えていきました。
『走るのが好きだったので、スピードを生かしたプレーを武器に試合に臨んでいましたね』
そして迎えた3年生の時。山本さんはキャプテンとしてチームを牽引し、全国大会3位という好成績を残しました。

高校はハンドボールの強豪校に進学。しかしそこには当然、各地から有力な選手が集まっていました。
『自分に自信を持っていた分、実力の無さを痛感して落ち込んでしまったんです』
それでも支えてくれる人たちを想い、がむしゃらに毎日練習に励んだといいます。
『心が折れちゃって、本気で辞めようと想ったこともあったんです。そんな中、毎日お弁当を作ってくれた母や、試合をいつも楽しみにしてた父のことが頭に浮かんで。みんなの期待に応えたいと思って、自分を奮い立たせていました』

そうした日々を通じて、メンタルが強くなったという山本アナ。
『何より、物事を冷静に考えられるようになりました。試合でのプレーも一度成功したからって、また成功するとは限らないじゃないですか。“今はできたけど、改善できる点があるんじゃないかな”と考えるようになって客観性が身に付いた気します。常にステップアップするためにどうするか、を自然と考えるようになりました』
大学を浪人した際にはテストで失敗したところを反省し、次に活かしたそうです。

フィジカルを向上させる為、高校では体重を10キロ増量
美学生図鑑
出典 美学生図鑑(19年11月13日)


大学1年生の時、國學院大學ミスコンテスト2019でグランプリに輝きました。

コンテスト出場時の映像(19年)
YouTube_20200204104210364.jpg

https://www.youtube.com/リンク


2019年12月、スプラウト(セント・フォースの学生部門)に所属。

「gee up sprout」(20年2月)
YouTube_202002040908105dc.jpg

https://www.youtube.com/リンク


アナウンサーになることが夢から目標へと変わったのは大学1年生の時でした。
『ラジオやテレビに出演するチャンスを頂き、言葉で伝えることで、リスナーや視聴者の皆さんと“楽しい”“嬉しい”など気持ちを共有し、笑顔にできることを実感しました』

アナウンサーは憧れでしかないと諦めかけた時期もあったといいます。
『大学時代に始めた結婚式場のアルバイトで、一生に一度とも言えるお客様のハレの日に、もっと笑顔を引き出したい、と自分なりに試行錯誤を重ねるうちに、自分を表現すること・相手の魅力を引き出すことに自信がついてきました。また、ラジオ・テレビ等での経験も相まって、“もう一度アナウンサーを目指したい”と思うようになりました。』

出典 日本テレビ新入社員の声



大学2年生の時(2020年11月)、第69代大阪今宮戎神社の福娘代表に選出(応募総数2348人で、福娘に選ばれるのは45人。その内、代表になるのは3人)。 
『神道系の大学に通っていて神事に興味があったのと、あこがれの先輩が福娘だったので』と応募動機を話しました。

出典 まいどなニュース⁤



2021年3月から半年間、TBS「はやドキ!」を担当。

「はやドキ!」初登場回(21年3月)
ツイッター

https://twitter.com/リンク



2023年、日本テレビに入社。同期は渡邉結衣アナ

「ZIP!」でアナウンサーデビュー(7月17日)
YouTube_202307180606480cc.jpg

https://www.youtube.com/リンク


「DayDay.」では、「ほめ達!」検定3級の実力を披露(7月17日)
日本テレビ

https://news.ntv.co.jp/リンク



人柄



キャッチコピー千葉県生まれハンドボール育ち!アグレッシブさが武器です。ひまわりのようにたくましく温かいアナウンサーを目指します!
モットー「悲しみなんて笑い飛ばせ」ファンキーモンキーベイビーズの曲の題名です。何かにつまずいた時、『越えられない高い壁は、ぶつかってぶっ壊して...』と歌詞が頭に浮かびます。6年間続けたハンドボール部で壁にぶつかった時、何度も思い出して自分を奮い立たせてきました。落ち込むことがあっても最後は『なんとかなるさ!』と笑い飛ばせる強さを持っていたいと思いますし、私がこの曲のまっすぐで力強い歌詞に力を貰ってきたように、今後はアナウンサーとして私が元気をお届けしていきたいです
趣味愛犬の“こじ太”と遊ぶことです。1歳5カ月の柴犬で食パンのような色合いをしています。柴犬は人のように表情が豊かで、感情が手に取るようにわかります。公園に行くと一緒に全力疾走をし、私は息も絶え絶えでしたが、こじ太は清々しい顔で楽しそうに笑っているように見えました。お腹を出して寝ている時もあれば、私に背中を向けて座り『撫でないの?』と言わんばかりに横目で見てくる時もあります。ちなみに私は、こじ太に似ていると家族からよく言われます。表情豊かに、そして相手の気持ちを汲みながら楽しい時間を作っていきたいです
特技絵を描くことです。旅行の思い出の写真を絵にしてみたり、似顔絵を自由に書いたりしています。先日は同期24人の似顔絵を描きました。時間をかけるほど自分のこだわりが詰まった絵になっていくことが面白く、書くことに没頭していると気が付けば一日が終わってしまうこともあります。いつかディズニーのようなワクワクする絵を描いてみたくて、最近ディズニーキャラクターの原画集を購入しました。鉛筆特有の濃淡や滲み、何本も重なった線の一つひとつがキャラクターの姿を形取っていく過程に魅かれます。アナウンサーとしても、過程を大切に、こだわりを持って自分の味を出していきたいです
現在の関心事着物です、祖母や母の着物を自分で着付けられるようになりたいと思い、1年半ほど教室に通って和装準一級の認定資格を取りました。襟元やお端折りビシッと決め、帯を締めると更に背筋が伸びて身が引き締まります。最初は練習用の着物を着ていましたが、先日、幼いころから憧れていたうぐいす色の母の着物にも袖を通すことができました。一着の着物を親子2代、3代と受け継いでいけることも着物の魅力だと感じます。これからもあらゆる日本の文化を学び、日本ならではの魅力を発信できるようになりたいです。(そのために、まずは一番身近にある“日本語”の文化・表現を磨いていきます...!)
自身の性格について“目配り・気配り・心配り”を大事にしています。大学時代は結婚式場のアルバイトをしていました。3歳の女の子がお絵描きをしていたので、『新婦さんの似顔絵を描いてみない?』と提案したところ、喜んで描いてくれました。その後会場中を巻き込みながら新婦さんに似顔絵をプレゼントするという、笑顔あふれるシーンを作り出すことができました。私の一言や提案から、一生に一度の幸せな瞬間を作るお手伝いができた嬉しさを実感しました。アナウンサーとしても、会話から得られるヒントを掴み、人の心に残る瞬間を作っていきたいです
自己PR中高と6年間ハンドボール部に所属し、キャプテンを務めた中学時代には全国大会銅メダル。表彰台に上りました。高校では、当たり負けしない身体作りの為に1日9食の食トレで約10kg増量しました。また、フェイントをかけてディフェンスの間をすり抜け、体育館に転がるように飛び込んだ直後にゴールネットが揺れるのを見ると、自分が試合の最前線にいる実感が持てました。“やってきてよかった”と思える瞬間でした。『俺と一緒に全国を目指さないか』と漫画のセリフのような監督の言葉に魅かれ、夢中で駆け抜けた6年間はまさに青春。アナウンサーとしても情報の最前線である現場に飛び込み、日々の積み重ねを大事に駆け抜けていきたいです
やってみたい番組「Going! Sports&News」などのスポーツ番組です。父はサッカー、母はバレーボール、兄はテニス、私はハンドボールと、幼いころからいつもそばにスポーツがありました。ハンドボールを通して、厳しさや礼儀、感謝の気持ち、仲間への心遣いを学び、挫折も経験しました。私を育ててくれたスポーツに携わり、努力を重ねてきた選手自身や選手をサポートする全ての人の心に寄り添えるインタビューをしてみたいです。そしていつか仕事でハンドボールに携わり、ハンドボールの面白さを多くの人に伝えたいです。もちろん、スポーツだけでなくどんな仕事にも全力でトライ!!します!
どんなアナウンサーを志したいか『リサは“ひまわり”みたいだから』と、アルバイト先の友人がひまわりの花をプレゼントしてくれたことがあります。ハンドボール部では、中学時代はキャプテンとして、高校時代はキャプテンを支える側の人間として、仲間との意思疎通、伝え方や言葉について考え続けた6年間でもありました。だからこそ結婚式のアルバイトを通じて、笑顔でいることや周囲に目を向けることを大切にしていました。そうした中で、大学4年間、近くにいてくれた友人から『ひまわり』と言ってもらえたことがとても嬉しかったです。道端のひまわりが日常に溶け込むように、溌溂とした明るさや元気、優しさを届けられるアナウンサーになりたいです!
好きな食べ物たこ焼き
好きな本片山恭一さんの「世界の中心で、愛をさけぶ」
好きな映画「サウンド・オブ・ミュージック」
好きな歌手
好きな男性有名人佐藤健さん
好きな女性有名人新木優子さん
好きな芸人出川哲朗さん
休日の過ごし方運動、ショッピング
ストレス解消法たくさん買ってたくさん食べる
掛けられて嬉しい言葉よく笑うね~
尊敬する人物祖母
憧れのアナウンサー水卜麻美アナ(日本テレビ)


主な出演番組


学生時代
TBS「はやドキ!」(2021年3月~21年9月/月曜日)。

「Going! Sports&News」(2023年10月~)。

資格


和装準一級、「ほめ達!」検定3級。


    最新記事




    関連記事
    【PR】




    Comments 0

    There are no comments yet.

    Leave a reply

    当サイトは女性アナウンサーに関する最新の情報、話題をできるだけ載せているサイトです。
    記事において問題等がございましたら、御連絡を下さい。
    メールフォーム

    Designed by Akira.

    Copyright © 女子アナ大名鑑 All Rights Reserved.